普段何気なく行なっているクレンジングや洗顔。しかし、お手入れの中でも肌への負担が最も大きく、間違った洗顔料選びや洗い方が肌トラブルの原因になることも。
今回はダメージを最小限に抑えながら不要なものをしっかり落とし、後に使う化粧水や美容液を浸透しやすくする正しい洗顔法についてご紹介します。
毛穴の汚れをしっかり落としてお肌に潤いを残す、洗い上がりがしっとりもちもちのミューノアージュベースアップソープをご紹介します。
「洗顔」はお手入れの大切な第一ステップ



洗顔は[お手入れの大切な第一ステップ]
きちんと行うことが大切です。洗顔の一番の目的は皮脂などの不要な油分を取り除くこと。古い油は酸化して肌を老化させる大きな要因となります。一日中顔につけていたメイクは夜クレンジング+洗顔料でしっかりオフしたいものです。
乾燥肌などの人に多い「朝は水ですすぐだけ」というのも実はNGです。寝ている間にコップ一杯の汗をかくといわれており、分泌された皮脂汚れは水だけでは落ちません。基本的にはどんな肌質の人でも朝晩2回、洗顔料を使ってしっかりと油汚れを取り除くことが正しいお手入れ方法です。
洗浄成分は大きく2種類に分けられます。
洗顔料にも様々なタイプがあります。
大きくは洗浄成分がステアリン酸やオレイン酸などの「脂肪酸」とカリウムやナトリウムなどの「アルカリ」を反応させた、いわゆる石けん成分のものと、合成界面活性剤のものの2種類に分けられます。

「脂肪酸」と「アルカリ」からなる洗浄成分は分解されて肌に洗浄力が残りませんが、合成界面活性剤はお湯では分解されないため、肌に洗浄力が残る可能性があり、刺激の原因となることもあります。
脂肪酸とアルカリからなる洗浄成分は固形石けんに多く使われています。
「石けんが肌に優しい」と言われているのはこのためです。
ただし、固形石けんは常に外気や湿気にさらされた状態になるため、酸化などによって成分が劣化する可能性があります。
そのためできるだけ水気のない場所に保管するなど工夫が必要になります。
ミューノアージベースアップソープ(洗顔せっけん)の魅力はなに?
きめ細やかな弾力泡が毛穴の汚れをスッキリ
毛穴の奥の皮脂汚れを弾力泡が吸着してきちんと取り去りつるつるの肌に。洗顔後の美容成分が肌の奥に届きやすいベースを作ります。
洗浄成分が、肌に残らない石鹸成分。
石鹸というと、固形のものだけと思われがちですが、実は形状は関係ありません。洗浄成分が合成の界面活性剤ではなく、石鹸成分であるものが石鹸といえるのです。
石鹸成分は、お湯で分解されるため、お肌に洗浄成分が残らず、肌に優しく洗い上げることができます。
ベースアップソープ(洗顔せっけん)は洗顔後も潤う
洗顔は洗い終わった後に肌が敏感になってしまうのも悩みのひとつです。
そこでベースアップソープではアミノ酸系のパウダーを配合し、肌の上に潤いのベールを作ることで洗顔後の潤いを保つ効果を備えています。
せっかく汚れを落としたのはいいものの、洗顔後に急速に水分が失われて乾燥してしまう、そんな問題を抱えずに安心して洗っていくことができます。
洗顔後に突っ張り感を感じている方や、毛穴の汚れがうまく落とせない方にとくにオススメの製品です。
正しい洗顔の仕方
正しい洗顔方法(ポイント)
- 顔をぬるま湯で濡らしておく。(32度が適温)
- あごから頬のかけてのUゾーンに泡をのせ軽く汚れになじませる。(肌に触れないようにする)
- 額・鼻にかけてのTゾーン、次に目もとや唇に泡をのせて軽く汚れをなじませる。
- ぬるま湯を使って手早く洗い流します。(あご下、ぬるはえぎわに洗い残りがないように)
- タオルで肌を押さえるようにして、水を吸い取ります
ミューノアージュのベースアップソープ(洗顔せっけん)の泡だて方
手を洗って清潔に
手に汚れがついていると洗顔料の泡立ちが悪くなる原因になるので、ハンドソープなどで手をキレイに洗っておきます。
洗顔料を手に取る
利き手とは逆の手のひらに洗顔料を出します。ミューノアージュベースアップソープを約2cmを手のひらに取ります
水を加えて泡立てる
洗顔料を出した手をくぼませて、水かぬるま湯を2~3滴加え、反対の指で混ぜて泡立てます。指を立てて、空気を含ませるように混ぜるとよく泡立ちます。洗顔料が泡立ってきたら、また水を加えて泡立てる作業を繰り返して、しっかりと泡立てます。

ミューノアージュベースアップソープ(洗顔せっけん)の成分
全成分
水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラフィノース、トコフェロール、ラウロイルリシン、ポリクオタニウム-7、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、フェノキシエタノール
ミューノアージュ ベースアップソープ(洗顔せっけん)の口コミ
50代 | 女性
満足度 [star4.5]
利用シーン美容
洗顔を使用する度に肌がモチモチ
出張などの旅行が多く、トライアルセットを購入致しまして、クレンジングや洗顔を使用する度に肌のモチモチした感じがしました。
肌の感じも明るくなったような気がします。
40代 | 女性
満足度
利用シーン美容
肌印象が明るくなりました
初めに10日間のお試しを購入しました。
まず、クレンジング、洗顔をしたところスッキリ洗えた感がありながらもつっぱることがなく気持ちよかったです。
その後、化粧水、クリームをつけて翌日、今までとは違ういい肌触りを感じました。
使い続けていくうちに、肌印象が明るくなり、調子もよく気に入りました。
少々高価ですが、手持ちの化粧品がなくなり次第、ミューノアージュに切り替えようと思っています。
20代 | 女性
満足度 [star4.8]
利用シーン美容
毎日化粧をするのが楽しいです
おでこの皮膚の乾燥が激しく、皮が剥けたりと肌の悩みが絶えなかった私ですが、クレンジング・洗顔・ローションをミューノアージュにしてから毎日化粧をするのが楽しくなっています。
使用したその日から手触りがモチモチとし始め、4日程経つと乾燥も大分良くなりました。
クリーム・美容液も購入してもっと良くなるよう日々愛用していきたいと思います。
ミューノアージュベースアップソープ(洗顔せっけん)Q&A
Q. 泡は立てるほどいい?
A.泡は、肌と指が直接触れて摩擦を引き起こすのを防ぐクッションの役割を果たしてくれます。
ダメージを防ぐためにも適度な泡は必要ですが、泡が多ければ多いほど良いという訳ではないので、こだわりすぎる必要はありません。キメ細かく、くずれにくい泡が理想ですね。
Q. 洗っても洗っても、ザラザラ残る角栓はどうしたらいいですか?
A.ゴシゴシ何度も洗ったり、爪を立てて無理やり押しだすのは毛穴が広がってしまうためNGです。
角栓の原因は、皮脂の汚れや古い角質のつまりです。まずは、丁寧な洗顔を欠かさず行い、不要な角質を肌に溜めないこと。1週間~1カ月毎にゴマージュなど余分な角質除去もおすすめです。
また、念入りな保湿ケアで開いた毛穴を引き締めることも忘れずにしましょう。時間をかけて辛抱強くケアすることが毛穴を目立たなくする近道です。
Q. 美容成分たっぷりのほうが肌に優しい?
A.洗顔料などに配合された美容成分は、すすぎの際にほとんど流れ出てしまうため、あまり意味がないと考えられています。
うるおいを補うというより、保湿成分をとりすぎず、うるおいを守って洗うことが大切です。
まとめ
暑い時期は汗もかくし、日焼け止めを重ね塗りしたりするし、メイク汚れや皮脂をきちんと取リのぞくことは本当に大切だと思っています。

ミューノアージュ洗顔石けん「ベースアップソープ」
きめ細やかな弾力泡が毛穴の汚れを吸着し、すっきり取り去ってくれるので、洗いあがりはつるつるの肌になります。
この季節、鼻の頭~小鼻のあたりは皮脂汚れでザラザラした感じになりがちですが、この洗顔で洗ったあとはザラザラした感じが消えて、スベスベになりますよ
アミノ酸系パウダーが肌の上に潤いのヴェールをはるらしく水分を取りすぎないので、洗い上がりがつっぱることもありません。
毎日のスキンケアにミューノアージュベースアップソープを試してみませんか?