美白有効成分として長年の実績をもつ美白成分であるビタミンC。その中でも即行型と言われるビタミンCエチルを採用しています。
数種類の植物エキスをを配合し、美白とともに保湿力の高さが実現。また、しっとりしながらも、春夏でもさっぱりと使えるような使い心地にもこだわりました。
ミューノアージュ・ホワイトニングローションは毎日の美白ケアにおすすめです。
ビタミンCエチルの美白効果はどれだけすごいのか?美白化粧水の効果的な使い方まで詳しくわかる内容になっています。美白に興味がある人には参考になる内容だと思います。
ビタミンCエチルってどんなもの?
ビタミンCエチルは、美白成分の「ビタミンC誘導体」の1種です🎶
ビタミンC誘導体とは?
ビタミンC誘導体は、美白成分ビタミンCの弱点を改良したものです。
ビタミンCには、メラニンの生成を抑制するなどの優れた美白作用がありますが弱点として酸化しやすく、肌に浸透しにくい性質があり、そのままの形で肌に付けても効果がありませんでした。
ビタミンCを「安定化」して「肌に浸透しやすくした」のがビタミンC誘導体です。
ビタミンC誘導体の美容・美白効果
1. チロシナーゼを阻害してメラニンの生成を抑制する
2.できたメラニンを漂白する
3.皮膚の酸化(老化)を防ぐ
4.皮脂の分泌を抑制する
5.コラーゲンの生成を促進する など
ビタミンCエチルって何?
ビタミンCを改良したビタミンC誘導体にも、効果が出るまでに時間がかかるなどの弱点があります。 そういう弱点の多くを改善されているのがビタミンCエチルです😊
ビタミンCエチルの特徴
1.即効型ビタミンC
C誘導体の多くは、皮膚に浸透してから酵素によってビタミンCに変換されます。しかしビタミンCエチルはこの酵素反応を必要とせず、肌に塗った直後からビタミンCとしての美容効果を発揮します。
2.浸透力
ビタミンCエチルは、ビタミンC誘導体の中でも皮膚への浸透力が高いことが知られています。そのため表皮層の一番下にあるメラノサイト(色素細胞)に、成分が効果的に作用します。
3.持続性
通常ビタミンC誘導体は6~7時間で効力を失いますが、ビタミンCエチルは肌に浸透してからゆっくり代謝が進み、約72時間効力が続きます。
4.安定性
ビタミンC誘導体は、酸化しやすく熱に弱いビタミンCの不安定性を改良したものです。その中でもビタミンCエチルは安定性に優れ、肌に塗ったあとに変質することなく効果を発揮します。
ビタミンCの含有量が多い
ビタミンCそのものは、もちろんビタミンCの含有量は100%ですが、それを改良したビタミンC誘導体は、安定度が高まる反面、同じ配合量ではビタミンCの含有量が少なくなります。
しかしビタミンCエチルは、ビタミンCの含有量でも、他のビタミンC誘導体より勝っています。
うるおいながら、即行型ビタミンCエチルで美白を実感
即行型ビタミンCエチル
歴史が長く、有効成分として代表的な美白成分ビタミンC。その「即行型」と呼ばれる「ビタミンCエチル」を有効成分として採用しています。美白に実感力を与えます。
ビタミンCエチルの優れた美白効果
ビタミンCエチルは、ビタミンC誘導体の中でも最も美白効果が優れた成分とされています😊
その理由は、ビタミンC誘導体の「メラニン生成の抑制作用」と「メラニン色素還元作用」に加えて、「紫外線UVA波のメラニン黒色化作用を阻害する」働きがあります。
ビタミンCエチルは、上記の3つのメラニン抑制作用で、シミの予防はもちろん、できてしまったシミの解消にも効果が期待できます。
強い抗酸化作用
ビタミンCエチルは、浸透力・持続力の高さによって、ビタミンC誘導体の中でもとくにすぐれた抗酸化作用を発揮します。
この抗酸化作用によって、肌に紫外線が当たったときに発生する活性酸素を除去する他に、エイジング(肌の酸化による老化)を遅らせる効果があります😊
コラーゲンの生成を促進する
肌の奥まで浸透するビタミンCエチルは、ビタミンC誘導体のコラーゲン生成の促進作用が、効果的に発揮されます。 コラーゲンの生成が活発になることによって、肌の柔軟性や張りが増すことが期待できます。
皮脂の分泌をコントロールする
ビタミンCエチルは、過剰な皮脂分泌を抑える作用があります。 皮脂の分泌をおさえることで、「ニキビを予防する」「毛穴を引きしめる」「肌のテカリをなくす」などの効果があります。
ビタミンCエチルにリスクはある?
肌のコンディションによって、ピリピリした刺激を感じたり、肌に赤みが出ることがあります。肌が弱い人は様子を見ながら使用し、刺激が強いと思ったときは使用を中止しましょう。
肌荒れなどでバリア機能が低下しているときは使用を控えましょう💦
ビタミンCエチルは、過剰な皮脂を抑える効果がありますが、その反面肌を乾燥させるリスクもあります
ホワイトニングローションは乾燥対策もばっちり
メラニンブレーキ効果に期待の成分
・メラニン(シミのもと)を抑制するStopシグナルに着目した、アルビニアカツマダイ種子エキス(保湿成分)を配合。肌に透明感を与えます。
しっかりうるおって、ベタつかない
・保湿力も妥協していません。肌の内側にしっかりうるおいを与えながら、ベタつかず表面はサラリ。暑い時期でも快適にお使いいただけます。
ホワイトニングローションの成分
全成分
有効成分:
3-O-エチルアスコルビン酸
その他の成分:
ヒアルロン酸Na-2、海藻エキス-1、ユキノシタエキス、ヨクイニンエキ ス、アルピニアカツマダイ種子エキス、天然ビタミンE、スクワラン、ホホバ油、水添大 豆リン脂質、クエン酸、クエン酸Na、ベタイン、BG、濃グリセリン、ピロ亜硫酸Na、 ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ペンチレングリコール、POEメチルグルコシド、 POE硬化ヒマシ油、POE(20)POP(4)セチルエーテル、シクロヘキサシロキ サン、シクロペンタシロキサン、フェノキシエタノール
おすすめな使い方
つけるときはぜひコットンで手でつけるより何倍も保水できます
・たっぷりとコットンに化粧水を含ませ、まず全体になじませた後優しくパッティング。(血行促進効果あり)
美白をするためには、とにかくお肌に水分を与えてあげることが大事です。
週に何度か、コットンパックもぜひ取り入れてみてくださいね💕
コットンパックの効果
時間に余裕があれば、ぜひ毎日でも行ってください。忙しければ、週1回でも取り入れてみてください👌
肌のうるおい、明るさが変わってきます。そして、調子のいい悪いといったゆらぎが出にくくなります。コットンに化粧水を含ませて肌にのせるコットンパックをできるだけ行うようにしましょうね😊
注意点
パックをする際は、長時間のせすぎないこと。かえって肌が乾いてきます。時間は5分くらいで十分です。その後に、クリームなどでフタをすることもお忘れなく。
ホワイトニングローションがおすすめな方は?
ホワイトニングローションはこんな方におすすめ
- シミ・くすみが気になる
- 紫外線の強い春夏は美白ケアがしたい
- 化粧水はさっぱりとした使い心地が好き
・徹底的に美白をしたいならホワイト二ングセラムとの併用がおすすめです
-
ホワイトニングセラム
シミ、毛穴、美白といえば・・・、万能美容成分のビタミンC配合の美容液 皮脂の生成を抑える働きがあり、毛穴を小さくする作用があったり、エチルアスコルビン酸(ビタミンCエチル)の即効型ビタミンCなどは、直 ...
続きを見る