元々細く猫っ毛で、ボリュームが無く、多少のくせ毛が悩みの方へ!
年齢とともに目立ち始める髪の毛うねりは頭皮に秘密があった。
角質により硬くなった頭皮を柔らげ、やさしく汚れを落としながら、気になるうねりを補修してくれるシャンプー。
それがエイジングケア化粧品・ドクターズコスメでおなじみ「ミューノアージ(MUNOAGE)」が大人女性向けに開発した「スカルプシャンプー」です。
このサイトではミューノアージュスカルプシャンプーは髪のうねりに効果的なの?髪のうねりの原因とより効果的に使う方法(対策)を書いていきます。
こんな方におすすめです
- 髪の毛がぺたんこで何とかしたい
- 髪のうねりを何とかしたい
- 髪の毛にハリ・コシがない
- 分け目が気になっる
- 細く弱々しく、つやがない
こんな悩みを持っている方はぜひ読んでみてくださいね。
大人女性特有の「髪のうねり」
「昔は直毛だったのに」
「梅雨の時期はストレートパーマをかけている」

年齢とともに髪に「うねり」が生まれまとまりにくくなります。
髪をただ単にボリュームアップすると、髪1本1本のうねりがより強調されて
「ふんわりするけどバサバサに」という悩みになっていたんですね。
それが、年齢を重ねた大人の女性特有の「うねり」でした。
そこで、ボリュームだけでなく、この「うねり」をなくすことで、「ボリューム美髪」を目指せるシャンプーがミュノアージュのスカルプシャンプーです。
うねりの原因は、髪にも、頭皮にも。ボリューム美髪の秘密!
水分バランスの乱れ(髪)
健康的な髪の毛は適度な水分を保っています。この水分バランスが乱れることで、髪の毛が硬くなったり、艶がなくなったりといった影響がでてきます。
水分バランスの乱れの主な原因は、加齢や紫外線、ドライヤーの熱などで髪の毛の内部の脂質が減少することで起こります。
注意事項
頭皮の毛穴のゆがみ(毛穴)
加齢や紫外線ダメージにより頭皮が衰えることで頭皮の毛穴にゆがみが生じます
髪を育て健康でハリ・コシのある髪に導くために育毛に取り組んでみるのも非常におすすめです。
育毛シャンプーには実際にハリコシの向上や頭皮環境の改善などを期待できる成分も含まれています。
頭皮がキレイになると自然と髪も美しく、健康な状態に戻ってきます。
髪が気になったら頭皮にも少し目を向けてみましょう。
くせ毛
血行不良や栄養不足(髪・毛穴)
生活習慣・食生活の乱れ・偏った食事またダイエットなどによって栄養バランスが乱れていたりすると髪の毛の発育に必要な栄養が行き届かず、髪の毛が栄養不足の状態になります。
タバコや飲酒などの習慣がある人もこの影響が出やすいので注意が必要です

そんな声に答えてくれるシャンプーがミューノアージュスカルプシャンプーです。
ミューノアージュスカルプシャンプー(200ml)
独自のトリプルテクノロジー
ボリュームだけでなく、見た目年齢に直結するのがツヤ。
ボリューム美髪のトリプルテクノロジーは、髪の内側も外側も補修、コーティングするので、健康的な髪が放つ自然なツヤを与えてくれます。
さらに嬉しいニオイケアの機能も・・。実は加齢臭は、男性だけでなく女性にも気になる悩みにも効果が。
空洞補修で自然なツヤ髪へ
まず、髪内部のたんぱく質の流出に着目。髪にできた空洞で髪をうねらせないよう、髪に近いセラミド系の成分で、しっかりと内部を補修します。
ハリコート
髪の外側からしっかりとキューティクルをダブルコートでしっかり感を与えます。うねらず、ハリのある髪に・・・。
湿気からもブロック
湿気の吸着まで防ぐからボリュームとうねりの大敵、「雨の日」にも強い、さらなるコーティングを実現。「ボリューム美髪」をキープできる。
頭皮ケア成分の浸透もサポートしてくれるパーフェクションペプチド-3を配合
肌と同じように頭皮も年齢とともに古い角質や皮脂がつまりやすくなります。
そこで厳選したパーフェクションペプチド-3を配合。
パーフェクションペプチド-3は古い角質により固くなった頭皮をやわらげ頭皮の汚れや余分な角質を洗い流して毛穴を整えてくれます
「パーフェクションペプチド-3」には、大人女性に嬉しいもう一つの効果が。
育毛剤など、洗髪後に使用する頭皮ケアアイテムの浸透を、穏やかな角質柔軟効果でサポートしてくれるのです。
ツヤ、ニオイ、洗い心地もいい。ミューノアージュスカルプシャンプー
「肌に不要なものは入れない。やさしい成分を厳選」
使い心地のよい「ボリューム美髪シャンプー」はこれ!とおすすめできる泡立ちが軽く刺激が少ないシャンプーです。
香料ははいっていないのに、保湿成分であるラベンダーオイル の自然な香りが楽しめます。
洗いながら髪と頭皮の両方にアプローチしていけるのがこのスカルプシャンプーの大きな魅力です。
大人女性のための、ボリューム美髪シャンプー(ミューノアージュスカルプシャンプー)を、ぜひ、一度お試しくださいね。
スカルプシャンプー(200ml)全成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、グリセリン、酢酸ヘキサノイルジペプチド-3ノルロイシン、グリコール酸、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ゼイン、ポリクオタニウム-92、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-48、サピンヅストリホリアツス果実エキス、センブリエキス、ラベンダー油、グリチルリチン酸2K、システイン、レシチン、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ペンチレングリコール、ペンテト酸5Na、BG、PPG-7、塩化Na、DPG、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
リペアコンディショナー(170g)の特徴
リペアコンディショナーは髪のハリ・コシが失われつつある大人の女性のために開発されたコンディショナーです。
ミューノアージュのリペアコンデショナーは毛髪のエイジングケアアイテム
ミューノアージュといえばエイジングケア用のスキンケア製品で知られていますが、これはいわば毛髪のエイジングケアともいえる内容を備えているのが特徴となっています。
年齢を重ねると髪のハリ・コシが失われパサつきやまとまりの悪さ、うねりといった問題を抱えやすくなります。
このリペアコンディショナーではその原因を直接アプローチすることで根本から改善していくことができる内容を備えています。
リペアコンディショナーの特徴
まず髪の内部にできる空洞をセラミドポリマーによって補修、しかも表面に皮膜を作ることで自然なツヤを引き出します。
さらに加水分解エンドウタンパクが髪の外側をコーティングしキューティクルを保護、そして毛髪保護成分のゼインが湿気をブロックし、梅雨時などに見られるパサつきやまとまりの悪さといった問題を防ぎます。
リペアコンディショナーの全成分
水、ステアリルアルコール、セタノール、シクロペンタシロキサン、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチコン、グリセリン、ステアルトリモニウムクロリド、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ゼイン、ポリクオタニウム-92、サピンヅストリホリアツス果実エキス、センブリエキス、ラベンダー油、グリチルリチン酸2K、システイン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、コカミドMEA、BG、DPG、アルギニン、クエン酸、フェノキシエタノール
ミューノアージュスカルプシャンプーのクチコミ
30代 | 女性
満足度
利用シーン育毛・頭皮ケア
ふんわり感がでました!
元々細く猫っ毛で、ボリュームが無く、多少のくせ毛も悩み。
シャンプーは泡立ちが良く、ドライヤー後はふんわり感があり、翌朝ブラシでセットした後も、よい手触りでした。
50代 | 女性
満足度
利用シーン育毛・頭皮ケア
根元からボリュームが・・・。
とにかくシャンプーはしっかり泡が立ってとても気持ちよく洗えました。
根元からボリュームが生まれて大人のためのシャンプーだと思いました。ブローもとてもしやすかったです。
私が実際使ってみて感じたレビュー
シャンプーの液体
液体は透明で少し「とろっ」としたテクスチャー。
伸びがよく、少量のお湯で簡単に泡立ちます。
透明なシャンプーのほうが安心・安全
市販品に多い「白くにごったシャンプー」には、頭皮に負担をかけてしまう成分(乳化剤、着色料、化学物質、石油由来成分など)が配合されています。
その点、ミューノアージュのような透明シャンプーのほうが、頭皮や髪に負担をかける配合が少ないため、安心・安全です。
無添加成分
シリコン、香料、着色料、鉱物油、石油界面活性剤、アルコール、パラベン
泡立ち
手のひらで10回くらい伸ばしてから髪につけて泡立ててみたら
もちもちとした軽い泡立ち
洗浄成分がアミノ酸系のスカルプ(頭皮)シャンプーは、泡立ちが悪い傾向にありますが、ミューノアージュ シャンプーはしっかりとした泡立ちです。
香り
泡立てる前の液体に鼻を近づけて嗅いでみると、アロマっぽい自然な香りがほんのりありました。
ドライヤー後はほとんど気にならなくなる程度のやさしい香り。
この香りは、保湿成分として配合されているラベンダーオイルのもので、洗髪中のリラックス効果も期待できそうですね。
頭皮の洗い上がり
メントール配合シャンプーのような爽快感があるわけではなく、洗浄力が弱すぎるシャンプーのような洗い残し感もありません。
いい意味で頭皮に刺激がないです。
髪の毛の洗い上がり
ドライヤーでしっかり乾かした後、すぐに実感した効果は「髪のふんわり感」
私は猫っ毛ですぐにぺたんとするのですがこのシャンプーを使い始めて髪にボリュームがでてきた感じがします。
年齢とともに髪のボリュームが減り、スタイリングも決まらなくなってきた私にとって、このふんわり感はかなり高評価です。
リペアコンディショナー
テクスチャ
手に伸ばしてみた感じは?
実際に購入して使ってみた感想は?
抜け毛予防と同じく、髪のうねりを抑える効果を実感するためには、ある程度の期間が必要になります。
うねりについてはまだ実感できていません。
ですが猫っ毛でボリュームがなかった髪の毛にふんわり感(ボリューム)がでて朝のスタイリングがしやすくなりました。
より効果的に髪のうねりを改善する対策は?
シャンプーの使用量をチェック
- ショート 3g
- ミディアムヘア 6g
- ロングヘア 9g
3gの目安
ミューノアージュスカルプシャンプーは少量でも泡立ちますが、より効果を実感するために普段のご使用量より少し多めに手に取ってたっぷりの泡で洗っていただくのがおすすめです。
正しいシャンプーの仕方
頭皮へのダメージを少なくしながらも、しっかりと毛穴の汚れを落とし、元気な髪が生える土台を作ることが大切です。
step
1粗目のコームでとく(ホコリの除去)
髪全体を粗めのコームでとかし、絡まった毛先やをホコリ除去します。
step
2ぬるめのお湯で丁寧にすすぐ
38~40度度程度のお湯で地肌をしっかりと濡らしておくとシャンプーの泡立ちがよくなります。
70~80%の汚れが落ちるので丁寧にすすぎましょう。
step
3手にひらでのばして髪の毛全体に泡立てる
シャンプーの量は500円硬貨ぐらいを濡れた手に取り手の平で延ばしてから髪の毛全体に泡立てます。
比較的ダメージを受けにくい後頭部を中心につけて、前頭部、横側へと泡を行き渡らせるのがポイントです。
step
4毛穴を押し出すようにマッサージシャンプーをする
髪全体に泡が回ったら、頭皮を両手でグウッと寄せて、毛穴の汚れを押し出すようにシャンプーします。
血流も良くなりますし、毛穴の汚れがしっかり落ちます。
step
5しっかりすすぐ(すすぎ残しは頭皮トラブルの原因に)
頭皮にシャンプーが残らないように、丁寧にシャワーで洗い流します。
ロングヘアだと4分ぐらいすすがないとシャンプーが残ってしまいます。
-
正しいシャンプーの仕方はこちらへ
シャンプーは女性の薄毛に悩む方へ頭皮環境を良くする重要なヘアケアです。 ただバスルームでのシャンプは自己流になりがちです。正しいと思っていたことが実は髪にダメージを与えていたということもありますからね ...
続きを見る
根元を中心に乾かす
髪や頭皮が生乾きですと、雑菌がわきやすくなり、健康な髪の育成を阻害します。低温のドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
step
1タオルドライを丁寧におこなう
毛や頭皮をこすらないようにタオルドライを丁寧に行います。
ロングの場合
髪をねじらないようにし、ポンポンと軽く叩くようにはさんで水気を取ります。
step
2荒目のクシを使いましょう
絡みやすい髪の毛には荒い目のクシを使いましょう。毛先→中間→根元の順に優しく梳かしましょう!
前髪がある方は最初に前髪を乾かしましょう!
step
3いちばん乾きにくい耳の後ろから襟足部分から乾かす
いちばん乾きにくい耳の後ろから襟足部分から乾かしていきましょう。全体が均一に乾くように根元から風を当てるようにしましょう。 内側の髪の毛は乾きにくいのでめくりながら乾かしましょう!
つむじから毛先へ向かって乾かす
step
4全体の根元を乾かす
全体の根元が乾いたら中間・毛先にからドライヤーをあてる
-
正しいドライヤーの使い方はこちらへ
髪が乾くまでに時間がかかりすぎると、キューティクルが乱れたままになり、髪がゴワゴワになります。 ルミいかに素早く完全に乾かすかがしなやかな髪をキープするポイントです。 素早く乾かせるようにわかりやすく ...
続きを見る
綺麗に乾かす4つのポイント
ツヤ髪4つのポイント
- 髪の毛に対して45度の角度で風を当てる(ドライヤーの風は真上からあてない)
- ドライヤーの風の力で根元がつぶれてしまうので、生えている毛流れと逆からあてるようなイメージでドライヤーを動かしてください。手を櫛のように使って乾かす・手ぐしおさえた部分に追いかけるように風を当てる
- 8~9割乾いたら冷風に切り替えて髪を冷ます
- 最後に頭皮を触って乾いているか確認をしましょう。
髪のダメージになるNGなドライヤー使い方
長時間同じ所ばかりに当てるのはNG
髪の毛を乾かす時に同じ所に長時間熱風を当てると、その熱で髪の毛が傷む原因になります
乾かし過ぎるのもNG
ドライヤーは、手早く乾かすのが基本ですが濡れたままの髪の毛は良くないからと行って乾かし過ぎるのもNGです。
乾かしすぎると髪の内部の必要な水分を奪ってしまい、パサパサになってしまいます。
生活習慣の見直しも必要です
髪のうねりを取るためには、太くて健康な髪を増やす土壌を耕すためにも生活習慣を見直して規則正しい生活をする必要があります。
生活習慣の乱れによる悪影響
- 睡眠不足 成長ホルモンは睡眠中に分泌されるため、睡眠時間が短いと髪の毛の成長に悪影響を与えます。
- 偏った栄養 栄養不足になると、頭皮や髪へ届けられる栄養は後回しになり、髪をつくるタンパク質が不足してしまいます。
- 過度の飲酒 肝臓に過剰な負担をかけると、抜け毛の原因になるホルモンを増加させます。
- 喫煙 ニコチンが血行不良を引き起こし、必要な栄養が髪の毛をつくる毛母細胞まで届かず、髪の成長が阻害されます。
- 運動不足 運動不足になると、筋肉が衰え、血行不良を招きます。
また、ストレスが溜まると自律神経の働きが悪くなり、血管が収縮するので、ストレス発散のためにも軽い運動からはじめましょう。
正しいシャンプーの仕方と一緒にして規則正しい生活を行うことで、内側からからも土壌(頭皮)をよくする効果が期待できます。
髪にいい食べ物をとる
髪が痩せてボリュームがなくなってきた方は十分に髪に栄養が行っていない頭皮環境が悪い状態です。
バランスのいい食事をとることが大事になります。
卵 魚 大豆 緑黄色野菜 がおすすめです。 たんぱく質、ビタミン、亜鉛などをバランスよく摂取しましょう。
-
髪にいい食べ物をとろう
髪の毛の悩み解消に良い食べ物や食事があるってご存知でしたか? 女性にとって、髪の毛は命ともいえる大切なもの。見た目を大きく左右する髪の毛は、小さな頃から、特に大事にケアをしていますよね。 でも薄毛に悩 ...
続きを見る
まとめ
より効果的に髪のうねりを取るには
- 正しいシャンプーの仕方で頭皮についた毛穴の汚れを落とす。
- 頭皮をきちんと乾かす
- ストレス発散
が必要です。
頭皮環境をよくして髪のうねりを改善するにははやくて2~3か月かかります。
より早く効果を実感するためには

ミューノアージュスカルプはこんな方におすすめです。
こんな方におすすめです
- 髪の毛がぺたんこで何とかしたい
- 髪のうねりを何とかしたい
- 髪の毛にハリ・コシがない
- 分け目が気になっる
- 細く弱々しく、つやがない
ミューノアージュの関連おすすめヘアケア商品
今回ご紹介したスカルプシャンプーと同様に、皮膚科専門医との共同開発で誕生したミューノアージュの女性用育毛剤。
「頭皮美容液」と「薬用育毛剤」を併用する新発想の育毛アイテム。薄毛に効果があるとリピーター急増中です。
詳しい情報はこちら
ミューノアージュ 育毛剤