最近気になっていませんか?
- ボリュームダウンが気になる。
- 白髪が多い。
- カラーがすぐ落ちる。
- 薄毛が気になる。
- 髪がうねる。
- アホ毛がたくさん・・・。
- 髪が痛んでいる。
- 頭皮がにおう。
- 抜け毛が増えた。
- 髪にハリ・コシがない
あなたの髪トラブルはエイジング=加齢かもしれません。

ルミ
この記事ではエイジングのトラブルを頭皮のエイジングケアで解決できる方法を書いています。
頭皮トラブルなぜ起きる?
気づいたら髪の調子が悪い!
- 頭皮が赤い
- 抜け毛
- ハリ・コシがない
- 脂っぽい
- くせ毛・うねり
エイジング世代と言われる年代の女性に起こる髪や頭皮への突然のトラブル。
ストレス・過度なダイエット・病気などでもなることはありますが、思いあたるとようなことがない場合、「エイジング=加齢」によるエイジング・トラブルかもしれません。
加齢とともに、シワ・シミ・肌のたるみ・ホルモンバランスの乱れなど顔や体にいろいろなトラブルが出てきます。
髪と頭皮のトラブルもこれと同じです。
体質によってその程度は人さまざまですが。残念ながらエイジングトラブルはさけられません。
髪も体と同じで年を取る。頭皮もお肌と同じようにお手入れしてあげることが必要です

ルミ
トラブルの原因は髪ではなくて頭皮にあり!
毛髪は頭皮にある毛母細胞が分裂を繰り返すことで生えてきます。
肌と同じで表皮に出てきた時点で細胞は角化(角質化)しており、すでに役目を終えています。
毛髪が伸びてくるのは毛母細胞から層のように角化して細胞が押し上げられてくるからです。
トラブルを起こしてしまった毛幹自体には修復することはできません。
-

髪の毛のしくみどうなっているの?
薄毛対策をするためにまず髪の構造やヘアサイクルの仕組むを理解していることが必要だと思います。 そこで髪の毛のしくみについて詳しくかいていきますね。 髪の成分は? ケラチンとは、18種類のアミノ酸からな ...
続きを見る
ケアすることで改善することはできます。
トラブル知らずの髪の毛をはやすにはどうしたらいいと思いますか?
頭皮を畑、髪の毛を作物と考えてください。
いい土壌(畑)がないといい作物(髪の毛)は育ちませんよね。
逆にいい土壌(頭皮)があればいい作物(髪の毛)収穫できます。
なのでエイジングトラブルのカギは「頭皮」にあるといえます。
まずは頭皮に状態と整えるところから始めましょう!
トラブル知らずの髪の毛をはやすカギは頭皮です。ではどうすればいいと思いますか?

ルミ
頭皮をケアすることで健康な頭皮に!
心がけたい頭皮ケア
頭皮状態を整えて毛穴ケアができる
・ブラッシングはしなやかな髪への基本中の基本です!血行促進・ストレス軽減
・シャンプーマッサージで頭皮を刺激し、血行促進。
・しなやかな髪を育てるための大切なテクニック!
頭皮マッサージ
血行促進・自律神経を整える。体の血の巡りをよくすることが大切です。
生活習慣・食生活の見直し
頭皮にいい栄養と酸素を送る。
頭皮の状態と整え、毛穴に皮脂をつまらせないことです。
そのためには毎日の頭皮ケアを心がけましょう。
頭頂部には帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)という膜がはりめぐらされ、その延長に筋肉があります。
この筋肉だけでは動かすことができません。
なので頭皮マッサージで筋肉を刺激して血行を良くして、栄養・酸素・ホルモンを十分に頭皮にめぐらせ、頭皮の状態を整えます。
そしてエイジングのための正しいシャンプーのやり方で頭皮の脂をとり、清潔に保ちます。
指の腹を頭頂日に当てて左右に動かすとスーッと地肌だけで緩むように動くこと。
張っていると固く動きにくく、むくんでいると頭皮は柔らかいが動きが悪くなる。
あなたのトラブル・リスト(原因・改善法)
コラム記事
2020/1/9
抗がん剤での脱毛の真実!早く髪の毛を伸ばす育毛方法は?女性編
がんの完治には、早期発見・早期治療がなによりも大切です。 がんは発見されると、直ちに治療が始まり、一般的な治療として切除手術と放射線治療、抗がん剤を用いた化学療法が行われます。 がん治療 切除手術によって病巣を取り除き、放射線治療でがん細胞を攻撃し、がん細胞の増殖を抑え、再発を防止する目的で抗がん剤治療が行われます。 そして、ここで問題となるのが抗がん剤の副作用による脱毛です。 わかってはいてもやはり脱毛によるショックは大きい😨 その詳しい原因や対処方法を知らずにいると、不安ばかり大きく膨 ...
続きを読む
コラム記事
2020/1/7
サロン帰りのツヤ髪をキープ!美容師が教える「毎日3分のヘアケア」
日々移りゆく気候のなか、毎日のヘアケアはとても大切です。 ヘアケアを習慣にすることで、つややかで柔らかく品のいい髪を目指せて、ヘアスタイルの再現性もグッとよくなります。 このサイトてまは毎日3分でできる“簡単なヘアケア”のコツをご紹介します。 STEP1:引き上げスキャルプマッサージをする これから生えてくる髪のために、地肌をほぐして血行をよくしましょう。 やり方はとても簡単。まず、シャンプーのあとに、左右の耳周りから頭頂部へかけて、サイドをグーッと引き上げます。指を少し曲げ、やや強めの指圧で筋肉を意識し ...
続きを読む
コラム記事
2020/1/11
ミューノアージュって@コスメではどうなの?
ミューノアージュの@コスメでの評判はどうなのでしょうか? 「ハリ」と「弾力」両面をサポートしてもっちりツヤ肌が目指せる「ミューノアージュの化粧品」 ミューノアージュ化粧品も調べてみると良い口コミも悪い口コミもあるのが現状です。 商品を購入する前に実際の利用者の口コミを参考にしたい方のために、包み隠さずまとめてみました。 アットコスメの評判は? 特に@コスメの口コミは参考にしてる人も多いとは思うのですが、サクラややらせ(ステマ)もあるのでは?と疑ってしまうのもわかります。 最近その辺りの判断は結構難しいので ...
続きを読む
コラム記事
2019/8/6
ミューノアージュ開発者は誰?
ミューノアージュの開発者は、今泉明子先生という方です。 東京ミッドタウン皮膚科形成外科Noageの先生として患者さんの皮膚の悩みを解決されて大活躍されてますが、ご自身も幼少期はアトピー性皮膚炎に悩まされてきたそうです。 だからこそ患者さんの声を聞いて、お肌が弱い方でも使える化粧品を作ったんですよね。 エイジングケアをしながら、さまざまな悩みに対応できるミューノアージュは、今もなお患者さんに寄り添って指導している病院の先生の熱い思いが詰まった化粧品ってことですね。 ミューノアージュ誕生秘話 も ...
続きを読む
コラム記事
2019/9/26
ミューノアージュ芸能人も使っています。
IKKOさんが絶賛したミューノアージュの化粧品が、「andGIRL」10月号にて、「美のカリスマIKKOさん」とミューノアージュ開発者である「今泉院長」のスキンケア対談が実現しています。 ミューノアージュの、アドバンストリジュビネーションクリームEx 、モイスチュアチャージローション を「どんだけ~?」のギャグと美容家、美容番長で有名なIKKOさんに紹介されたことがあるんですよ。 さらに「美人百花」でもIKKOさんがおすすめしています。 IKKOさんといえば、いろんなコスメを紹介されていて、IKKOさんの ...
続きを読む